Capybara-Penguinのブログ

のほほんカピバラとぐーたらペンギンです。よろしくお願いします♪

読書 記憶術

ペンギンさん

 

本を読みました。

いくつか役に立つことがあったので、シェアします。

 

『頭がいい人の脳の使い方』★★

 

著者:小田 全宏

💡読書の目的

・記憶術講座の先生。新鮮な記憶方法はあるか。

💡アクションプラン

・結構ありきたりな内容で、面白くない。

・行動に移す事

┗アウトプットを増やすことで記憶を高めるー中国語

┗チャレンジは必ず成長につながるマインドー仕事

┗頑張らない事が大事ーダイエット、仕事、筋トレ、語学

┗脳に小さな成功体験を与え続ける

💡気づき

○できる自分を肯定する

 

○アウトプットの数を増やす。

┗大学の実験。スワヒリ語の単語を40個1日で記憶させる

┗Aグループ:1問でも間違ったら、全部やり直し

┗Bグループ:間違った単語だけやり直し

▶︎どちらのグループも1日で覚えられたが、1週間後の正答率は、A80%、B30%と差がついた。随時アウトプットしないと記憶から消える。

 

○ウィルパワーを減らす

┗アイビーメソッド

○人に教える

○不安・後悔・不満・義務感・怒り・悲しみのマネジメント

○脳を動かす最大のパワーは「やりたい」という思い。

○脳は意識を向けている目標を実現すべく動く

┗書くことで脳のRAS(網様体賦活系)の多様な細胞が刺激される

○「とりあえず、仕方ないから、がんばろう」では脳はスイッチを入れない。

○語学勉強のために大事なこと

┗①自分の進化の目的を明確にすること

┗②自分自身の一歩の進歩を喜ぶこと

┗③他者と比べないこと

○ダイエット成功のポイント

┗①頑張ってはいけない

┗②ダイエット生活を楽しむ

┗③未来の理想の姿をイメージし、1日100グラムであっても体重が減ったことをこの上なく喜ぶ

※ダイエットの宿敵は脳の我慢。

○チャレンジし続ければ、絶対に成功する

引き寄せの法則、陽転思考

┗プラスのことを思えば、脳の働きがプラスになり、プラスのことが起こる

┗マイナスのことを思えば、脳の働きもマイナスになり、マイナスのことが起こる

○大事なのは感謝

┗「ありがとう」の語源

┗「雑阿含経」という経典の話

┗100年に一回海面に浮かび上がってくる海亀が、たまたま海の上に浮かんでいる木の板の穴に頭を入れる確率。我々が命を授かっている確率は、それよりも低い

💡本の要約 (背景、主張、行動)

AIの時代では、新しいことをどんどん習得しなければいけないから、記憶力がより重要になる。脳の記憶力は、遺伝で全てが決まるわけではないので、後天的に鍛えることができる。そこで、8つの記憶力を高めるメソッドを紹介する。